6月2日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


2024年 6月水無月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

6月2日(ろくがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から153日目(閏年では154日目)にあたり、年末まであと212日ある。

できごと[編集]

初のダービーステークス開催(1780)。画像は1821年のダービー
グロバー・クリーブランド、ホワイトハウス内で結婚式(1886)
インディアン市民権法英語版発効(1924)
イギリス女王エリザベス2世の戴冠式(1953)
札幌ドーム開場(2001)

誕生日[編集]

初代アメリカ合衆国のファーストレディマーサ・ワシントン(1731-1802)誕生
作家マルキ・ド・サド(1740-1814)誕生。
苦痛ほど鮮やかな感覚はない。その印象は確かなもので、快楽のように欺くということが決してない。――『ジュスティーヌあるいは美徳の不幸』(1791)
錬金術師・詐欺師、カリオストロ(1743-1795)誕生
作家トーマス・ハーディ(1840-1928)。
道徳的な理由のために非道徳的なことをするな!――『日陰者ジュード』(1896)
作曲家エドワード・エルガー(1857-1934)
最後のギリシャ王、コンスタンティノス2世(1940-2023)

忌日[編集]

後藤基次(1560-1615)、大坂夏の陣で戦死
イタリアの英雄ジュゼッペ・ガリバルディ(1807-1882)没。国葬が行われた
大リーガールー・ゲーリッグ(1903-1941)、筋萎縮性側索硬化症で没
ベンノ・オーネゾルク(1940-1967)射殺。西ドイツの学生運動を過激化させた

記念日・年中行事[編集]

横浜港開港記念日。画像は1874年の横浜港
イタリアの共和国記念日
  • 裏切りの日(日本の旗 日本
    天正10年6月2日(新暦1582年6月21日)、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
  • 信長公忌(日本の旗 日本
    織田信長は、天正10年6月2日(新暦1582年6月21日)、本能寺の変明智光秀に討たれた。織田信長・信忠をはじめ、本能寺の変で討ち死にした110余名を祀る京都市上京区阿弥陀寺では、普段は非公開の本堂が一般公開される。阿弥陀寺は、大正6年、信長公に正一位を追贈する際に「信長本廟所」と公認され、勅使が来寺した寺院[14]

出典[編集]

  1. ^ インドに29番目の州が誕生「テランガナ州」”. AFPBB News. AFP (2014年6月2日). 2018年6月9日閲覧。
  2. ^ “Takayoshi Yoshioka Bio, Stats, and Results”. Olympics at Sports-Reference.com. https://web.archive.org/web/20200417210706/https://www.sports-reference.com/olympics/athletes/yo/takayoshi-yoshioka-1.html 2021年2月10日閲覧。 
  3. ^ ロイド・シャプレー氏が死去 ノーベル経済学賞受賞の米数学者”. 日本経済新聞 (2016年3月15日). 2020年10月29日閲覧。
  4. ^ 沢城みゆきのアニメキャラ・最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2020年11月15日閲覧。
  5. ^ The execution of Thomas Howard, 4th duke of Norfolk”. The History of Parliament (2022年4月28日). 2024年5月26日閲覧。
  6. ^ 朝日日本歴史人物事典『結城秀康』 - コトバンク
  7. ^ 時山弥八編 1916, p. 83.
  8. ^ 20世紀日本人名事典『上野 正吉』 - コトバンク
  9. ^ 沿革と概要”. ケール健人の会. 2024年5月27日閲覧。
  10. ^ 斎藤隆男氏死去/栃木県日光市長”. 四国新聞社 (2002年6月2日). 2024年5月27日閲覧。
  11. ^ 法政大学元総長代行 鬼塚豊吉先生 お別れの会について”. 法政大学 (2019年8月5日). 2024年5月27日閲覧。
  12. ^ 冨田祐一さん 俳優”. 東京新聞 (2020年6月5日). 2024年5月27日閲覧。
  13. ^ 出村義和さん71歳で死去…スポーツ報知で03年からMLBコラム担当”. スポーツ報知 (2022年6月4日). 2024年5月27日閲覧。
  14. ^ 信長忌”. そうだ 京都、行こう。. 2024年5月26日閲覧。

関連項目[編集]